2016年6月30日木曜日

沖郷中学校区 小中一貫教育研究協議会

 本日午後、沖郷小学校と梨郷小学校の先生方においでいただき、小中一貫教育研究協議会を行いました。
 児童生徒についての相互理解と義務教育9年間の見通しを持った教育を推進するために、3年3組理科、2年1組英語、1年1組・2年1組・3年1組合同学活の授業を参観していただいた後、意見交流を行いました。
 これを機会に、地域の子供たちの健全育成のため、沖郷中学校区3校の教職員の連携を更に強固なものにしていきたいと思います。


合唱祭スローガン「一体感 ~史上最高のハーモニー~」

 今朝の全校朝会で、7月27日に行われる合唱祭のスローガン「一体感 ~史上最高のハーモニー~が」披露されました。
 今年は、響きが素晴らしいとプロの演奏家から高く評価されている南陽市文化会館大ホールをお借りしての合唱祭です。クラスの心を一つにして、練習に取り組み、素晴らしい会場に負けない合唱、聴きにきてくださる保護者や地域の方々に心から感動してもらえる合唱をつくってほしいと思います。


 

2016年6月28日火曜日

地区陸上 学校対抗男女総合3位!

 米沢市営陸上競技場で、東置賜地区中学校陸上競技大会が開催されました。
 朝から小雨の降るあいにくのコンディションでしたが、生徒達は自分の力を出し切ろうと精一杯競技に臨みました。その結果、地区の5つの中学校で一番規模が小さく、唯一陸上部を持たないというハンデを跳ね返し、学校対抗で女子総合3位、男女総合3位の成績を収めることができました。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。




入賞者は以下の通りです(は県大会出場権獲得)

【男子】
1年100M 石田祐稀 3位
2年100M 山口 蓮 5位
3年100M 小関一矢 5位  古川感大 6位  佐藤鷹輝 7位
共通200M 嶋貫維音 4位  山田悠人5位
共通400M 髙橋瑠星 8位
共通800M 佐藤将多 2位(サッカー出場のため辞退)
1年1500M 遠藤祐太 6位
共通3000M 大友滉太 3位
共通110MH 戸田航揮 8位
低学年4×100MR 2位
共通4×100MR 3位
走り幅跳 髙橋鴻樹 6位
走り高跳 髙橋秀喜 2位  長澤優希 3位  山口 宙 6位
砲丸投 渋谷幸之介 1位  長島琉稀亜 6位

【女子】
1年100M 浦田莉奈 1位
2年100M 佐藤琴音 3位
3年100M 須貝夏実 2位  鈴木眞生 4位
共通200M 浦田莉奈 1位◎  吉水実夢 8位
共通800M 舩山ひかる 6位  松田菜々瀬 8位
低学年4×100MR 4位
共通4×100MR 3位
走り幅跳 舩山にこ 4位  佐藤のぞみ 7位
走り高跳 須貝夏実 2位  大武直央 5位
砲丸投 原田萌々華 2位  佐藤玲奈 7位

2016年6月27日月曜日

地区陸上壮行式

 明日、米沢市営陸上競技場で行われる東置賜地区中学校陸上競技大会の壮行式を行いました。出場する53名の生徒達には、持てる力を出し切って、ぜひ自己ベストを更新してほしいと思います。
 明日は、9:00に開会式が行われ、9:40から競技が始まる予定です。



2016年6月25日土曜日

梨郷地区懇談会

昨晩、梨郷小学校において、梨郷地区懇談会が開催されました。
全体会の後、梨郷、和田、竹原、砂塚の四地区に分かれて、
インターネットやゲームの使い方、休日の家庭での過ごし方、家庭学習を話題に、小中の保護者の方々、地域の方々、教員が意見交換を行いました。






なお、沖郷地区の懇談会は各自治公民館等を会場に7月1日(金)に開催されます。

2016年6月23日木曜日

校内授業研究会

本日は、外部から助言者をお招きして、今年度1回目の校内授業研究会を行いました。
今年度の研究では、昨年度まで取り組んできた授業中の学び合いを異学年が一緒の学び合いに拡大することに取り組んでいます。これによって、教科のねらいの達成に加え、上学年の自己有用感と下学年の学習意欲を高めることと、コミュニケーション力を高めることにつながることを期待しています。
今日は、国語で1・2年生、数学で1・3年生、道徳で1〜3年生が交流しながら学習する授業を行いました。他では殆ど例が無いので、課題も多く見つかりましたが、研究を進めることで 、沖中の授業スタイルのひとつとして確立していきたいと考えています。

1、3年生が交流する数学

1、2年生が交流する国語

1~3年生が交流する道徳

授業後の研究協議 成果と課題を明らかにしました

2016年6月22日水曜日

地区総体報告会

 今朝の全校朝会で、各運動部の部長から、18・19日に行われた地区総体の結果について報告がありました。
 力を出し切れて良かったという報告がある一方で、思うような結果にならず悔しいという報告もありました。良い結果であろうと、不満の残る結果であろうと、そうなった理由が必ずあります。その理由が何だったのかを明らかにし、それを試合に限らず、大事なことに取り組むときの参考にすることができて初めて、総体の意義が高まるのだと思います。一人一人、ぜひじっくりと自分を振り返ってほしいと思います。
 沖中全体としては、壮行式の寄せ書きの準備してくれた総合運動部、各部にメッセージを寄せてくれた美術部、野球会場で懸命に応援マーチを演奏してくれた吹奏学部も含めて、チーム沖中として一丸となって大会に臨む姿で、地域に元気を発信できたのではないかと思います。日ごろから支えて下さっている、保護者・地域の皆様に深く感謝いたします。


2016年6月19日日曜日

地区総体2日目 結果速報 (サッカーが2連覇達成!!)

最終結果です。

バスケットボール女子 対川西  惜敗  3位

バレーボール女子リーグ戦  対赤湯 2-0 勝  対高畠 2-1 勝
  ※沖郷、高一、川西が3勝1敗で並びましたが、セット取得率で 3位

バレーボール男子リーグ戦  対宮内 0-2 惜敗  対赤湯 1-2 惜敗  3位

柔道  男子個人 73kg級 渋谷幸之介 2位  女子個人 70kg級 髙橋 麗 1位(県大会)

ソフトボールリーグ戦  対宮内 16-1  対川西 7-6  3勝1敗
  ※沖郷と赤湯が3勝1敗で並びましたが、直接対決の勝敗結果から 2位

剣道男子団体リーグ戦 対高畠 惜敗  対川西 勝  対赤湯 勝  対宮内 勝  2位

 剣道男子個人 ベスト8 千野陵佑  伊藤 匠

剣道女子団体リーグ戦 対川西 勝  対高畠 惜敗  対宮内 勝  対赤湯 勝  2位

 剣道女子個人 ベスト8 鈴木愛海

サッカーリーグ戦  対赤湯 3-0 勝  対高畠 2-0 勝 3勝1分で 優勝!!(県大会)

卓球男子個人  土屋慶智  2位(県大会)

水泳 100m平泳ぎ、200m平泳ぎ 高橋奏翔 1位 (県大会)


2016年6月18日土曜日

地区総体1日目 結果速報

野球 【準決勝】 対赤湯 6-4 勝  【決勝】 対川西 8-12 惜敗 で、準優勝(県大会出場)

バスケ男子 予選リーグ 対高畠 60-40 惜敗  対赤湯 58-30 惜敗

バスケ女子 予選リーグ 対赤湯 49-45 勝  対宮内 51-39 勝 決勝トーナメント進出

バレー女子 リーグ戦 対宮内 2-0 勝  対川西 0-2 惜敗

柔道男子団体 リーグ戦 対川西 1-4 惜敗  対高畠 1-4 惜敗
対赤湯 2-1 勝  対宮内 2-3 惜敗  1勝3敗で4位

ソフトボール リーグ戦 対赤湯 1-4 惜敗  対高畠 17-9 勝

サッカー リーグ戦 対川西 1-1 引き分け  対宮内 8-0 勝

卓球男子 2位で予選リーグを抜け 準決勝 対川西 2-3 惜敗 第3位

卓球女子 2位で予選リーグを抜け 準決勝 対高畠 3-0 惜敗 第3位

新体操個人 佐藤愛星 ロープ・フープ 各地区1位 総合地区1位(県大会出場)


明日は、バスケ女子決勝トーナメント、バレー男女リーグ戦、ソフトボールリーグ戦、サッカーリーグ戦、卓球男女個人戦、柔道男女個人戦、剣道男女団体及び個人戦が行われます。地域の皆様からご声援いただければ幸いです。

2016年6月17日金曜日

明日は地区総体

いよいよ、明日は地区総体です。

本校の各競技の1回戦開始時刻は以下の通りです
※詳細は部毎にお知らせしています。また、あくまで目安の時間ですので、天候や前の試合等の影響で時間が前後する場合もありえます。

【野球】 対 赤湯中  9:00(高畠町野球場)

【ソフトボール】 対 赤湯中 9:30(向山ソフトボール場 A球場)

【バスケットボール男子】 対高畠中 9:00(南陽市民体育館 Aコート)

【バスケットボール女子】 対赤湯中 9:00(南陽市民体育館 Bコート)

【バレーボール女子】 対宮内中 9:30(川西町民体育館 Aコート)

【バレーボール男子】 対宮内中 19日 9:10(川西町民体育館 Bコート)

【柔道男子団体】 対川西中 10:00(南陽市民体育館柔道場)

【剣道男子団体】 対川西中 19日第一試合(高畠中学校体育館)

【剣道女子団体】 対川西中 19日第一試合(高畠中学校体育館)

【サッカー】 対川西中 10:25(南陽市中央花公園多目的運動広場)

【卓球男子団体】 男子Bリーグ 対赤湯中(高畠町営体育館)

【卓球女子団体】 女子Aリーグ 対川西中(高畠町営体育館)


生徒たちの精一杯のプレーにご声援をいただければ幸いです。

2016年6月16日木曜日

地区総体壮行式

 本日、18・19日に行われる、教育振興会の須貝会長さん、PTAの舩山会長さん、多くの保護者の皆様の御臨席のもと、東置賜地区中学校総合体育大会の壮行式を行いました。

 各部の選手紹介と決意表明の後、全校生徒で円陣を組み、生徒会長の挨拶、美術部からの応援メッセージ贈呈、各部へのエールのあと、全員で気合の声を上げ沖中生の気持ちを一つにしました。

美術部から各部に応援メッセージが贈られました

生徒会長の挨拶

応援団による各部へのエール

全員で気合の声だし

振興会長さんとPTA会長さんから激励をいただきました

各部の決意の寄せ書き

 当日は、会場を味方に付けながら、最後まであきらめず試合を楽しんできてほしいと思います。

2016年6月12日日曜日

梨郷小学校運動会ボランティア

 本日、梨郷小学校の大運動会に、梨郷小学校出身の1年生男子11名がボランティア役員として参加しました。30度を超える炎天下の中、児童のみなさんの頑張りを、先輩としてしっかり支えてくれました。




2016年6月10日金曜日

アクティブ・ラーニング(能動的学習)

 次の学習指導要領では、これからの時代に必要な資質・能力を明らかにし、それらを新しい時代の実社会や実生活の中で役立つ力にまで高めるために、「アクティブ・ラーニング」(能動的学習)と呼ばれる学習方法を授業に取り入れることになりそうです。山形県教育委員会でも、知識・技能を定着させるだけでなく、それらを活用する思考力、判断力、表現力を育てるために、「探究型学習」を推進していこうとしています。

 今日の3年3組の国語の授業は、まさにこのアクティブ・ラーニングあるいは探究型学習にあたるものでした。井上ひさしの作品を使って、グループで、「本文から登場人物の人柄を読み取る」、という授業でしたが、文のどの部分を根拠とするかや同じ部分でも解釈が違ったりするので、賛成意見や反対意見が飛び交うとても白熱した展開になりました。そして、授業が進んでくると、個人の主観的な受け止め方を根拠とするものだけでなく、品詞の違いなど文法の要素を根拠にした発言がでてくるようになり、まさにこれまで学習した知識を活用する学習になっていました。
 教師が一方的に説明をするより、何倍も頭を使いますし、生徒達も「楽しい」と感想を述べていました。

発言者の意見をみんな真剣に聞いています

「いまの発言についてどう思う」グループで討論

「発言したくてしょうがない」という雰囲気


2016年6月9日木曜日

地区総体組み合せ決定

 昨日、一昨日に各競技毎に抽選会が行われ、地区総体の組み合わせが決定しました。
 高畠の4中学校が統合したことによって、地区の中学校が5校になったため、今年からリーグ戦に変更になっている競技もあります。
 対戦相手がはっきりしたので、生徒達の意欲もより高まっていくと思います。

団体競技及び団体戦組み合わせ
なお、個人戦の組み合わせについては、当該部活動ごとのお知らせになりますので、ご了承ください。

2016年6月7日火曜日

部活動強調週間

 地区総体に向けて放課後の部活動の時間を確保するために、今日から早始業+5時間授業となりました。また、部活動終了時間を延長している部活動もあります。
 部活動の集大成となるこの大会で、これまで一生懸命取り組んできた成果を出し切り悔いが残らないようにするために、このようにして確保した活動時間を無駄にせず充実した練習をしようと、3年生を中心に生徒達はがんばっています。ただし、練習の効果を最大限に発揮するには、部活動だけでなく日常生活も手を抜かずしっかりやっていく必要があります。なぜなら、生活リズムが乱れて夜更かしをしたり、食事をしっかりとらなかったりしていては、練習の疲れが取れなかったり、筋力や持久力がつかなかったりするからです。また、普段の学校生活がでたらめだったり、周りの人たちの気持ちを考えて行動できないと、苦しい場面でチームメートは信頼してくれないし、観戦している人たちも心から応援してくれません。試合で最高のパフォーマンスが出せるのは、練習だけでなく普段からやるべきことをしっかりやり、自分だけでなく周りのことを考えて行動できる人のはずです。
 3年生は自分の持てる力を出し切るために、1・2年生は3年生の思いを感じてしっかり支えるために、地区総体までの残された期間どうすごすべきなのかしっかり考えて取り組んでほしいと思います。




2016年6月6日月曜日

保育実習

 本日、つばめ幼稚園様のご協力を得て、3年3組の生徒達が家庭科の授業で保育実習を行いました。
 外で園児達と一緒に遊んだり、2年時に授業で作ったフェルト製の絵本の読み聞かせなどを行いました。ほとんどの生徒は、幼児と交流する体験が無いので、はじめは戸惑いを隠せないようでしたが、時間が経つにつれて打ち解けて、笑顔で実習を行うことが出来ました。




3年2組は明日7日、3年1組は来週13日に同様の実習を行う予定です。

2016年6月5日日曜日

丸堤周辺クリーン作戦ボランティア

 本日、沖郷地区公民館主催で行われた「丸堤周辺クリーン作戦」に、地域貢献活動の一環として、本校ボランティアサークル「ポプラ」のメンバー23名が参加しました。
 朝7時に集合して、男子は昨年度植えられたアーモンドの木周辺の石を取り除く作業を行い、女子は公民館南側の花壇の整備を行いました。生徒たちは、地域の方々と一緒に約1時間一生懸命作業を行い、さわやかな汗を流していました。
 さらに、今回は、今年の春卒業したサークル「ポプラ」OBの高校生2名も参加していました。中学時代の活動で培ったボランティア精神を今も持ち続けて実行していることは、とても素晴らしいことだと思います。






2016年6月3日金曜日

1年生 田植え体験

 本日午後、南陽市米部の方々のご指導と、「みんなにっこり!おもいやりネットワーク」推進委員をはじめとした地域の方々のご協力を得て、1年生が田植えを行いました。
 計画では、2日前の6月1日に実施する予定でしたが、あまりに気温が低く風も強かったため、生徒たちの健康面に配慮し、予備日としていた今日の実施となりました。
 米部の星さんから、植え方をご指導いただいた後、生徒たちは12グループに分かれ、田んぼの泥に足をとられながらも、丁寧に苗を植え、1時間半ほどで約20アールの圃場の田植えを終了しました。
 作業終了後には、稲の成長に合わせて自分も成長できるようにと、圃場の脇に据えられたワイヤーに一人一人が目標を書いた紙を結びつけました。

2日前と打って変わって、田植え日和となりました




「おがりくらべ」 
苗の成長に負けないように自分も成長することを誓って目標を結びました。

ご指導、ご協力いただいたみなさんに感謝


 お忙しい中ご協力いただいたみなさん、まことにありがとうございました。

2016年6月2日木曜日

道徳交流授業

 今日の5時間目、南陽市福祉協議会の竹田さん、認定NPO法人IVYの阿部さん、自衛隊の大草さん他4名の隊員のかたがたをゲストティーチャーにお招きし、1年1組、2年1組、3年1組合同で道徳の授業を行いました。
 授業では、生徒達が1~3年生混合で3つのグループに分かれ、それぞれゲストティーチャーの方々のご指導の下、「身近で出来るボランティア活動」、「災害時の支援活動」「災害発生時の身の守り方」について学習しました。
 難しいテーマで、時間も十分とはいえませんでしたが、生徒達は自分なりに一生懸命考えることができたようです。